<お知らせ / イベント>
            
              - 定期相談会「高齢者・障がい者何でも相談会」 
              毎月第1土曜日13:00〜16:00 きらめきプラザ 2F 
            
            
            
            
            
            
            
            
            
             
            
            <センター活動概要>
            1.目的 
    高齢者・障がい者が,権利の主体として,尊厳に満ちた生存を維持し 
   うるよう援護することを目的としています。 
 2.相談活動(LA岡山単独事業) 
  (1)高齢者・障がい者一般相談 
     高齢者・障がい者の方を対象とした一般の法律相談です。相談場所 
    は相談担当弁護士の事務所で行い,相談日時は弁護士と調整してい 
     原則有料(40分毎に5,250円)ですが,世帯の収入により無料に 
    なる場合もあります。 
  (2)出張相談 
     健康上の理由で相談場所に出向くことが困難な高齢者・障がい者から 
    の要請に応じて,登録弁護士が出張相談に応じます。 
   原則有料(1時間毎に10,500円)ですが,世帯の収入により無料に 
    なる場合もあります。 
  (3)精神科医療機関への出張相談 
     精神科医療機関へ入院されている方からの要請に応じて,登録弁護士 
    が出張相談に応じます。 
     原則無料ですが,年1回までとさせていただいております。 
  (4)専門家電話相談 
     福祉関係の専門家からの高齢者・障がい者に関する電話相談に応じて 
    います。申込していただくと登録弁護士から電話します。 
     無料です。 
  【相談申込受付】 LA岡山事務局 086-223-7899 
 3.相談活動(関係機関との連携) 
  (1)法律サポートデスクへの相談員派遣 
     毎月第2第4月曜日13:30〜16:30きらめきプラザで,福祉関係 
    の専門家からの相談に応じています。面談相談,電話相談,場合により 
    出張相談も可能です。 
     岡山県からの委託を受けて行っている相談です。相談は無料で行って 
    いますが,要予約です。 
  (2)高齢者・障がい者何でも相談会への相談員派遣 
      定期相談会:毎月第1土曜日13:00〜16:00きらめきプラザ 
      巡回相談会:年4回県下各地を巡回して実施している相談会 
     高齢者・障害者権利擁護ネットワーク懇談会が主催しています。法律 
    ・福祉・税務等の専門家が一緒に相談を受けます。相談は無料,予約は 
    不要です。 
 4.代理援助 
    高齢者虐待案件等,弁護士か代理人として活動する必要性が高い案件に 
   ついて弁護士費用を援助します。 
 5.高齢者・障がい者の支援活動に対する資金援助 
    高齢者・障がい者の支援活動を行う団体からの申入れがあれば,審査の 
   上,資金援助を行っています。